「家づくりをつくる」
家はどこの会社でもできます。でも私たちは家だけを造っているのではありません。
一生に一回の家づくりに私たちプロが寄り添い、アドバイスをすることによって不安が安心に変わり、一生の想い出となる家づくり。
そして、家づくりを通して家族が話し合い、助けあい、時に意見や想いが食い違ってもお互いを思いやり進めて深めていく絆。
家づくりは「家」という目に見えるものより目に見えない「絆」の方が大切なのではないでしょうか?
「家づくりを通して、家族の笑顔と幸せをつくる。」
これが私たちの使命(ミッション)です。
社員一丸となってお客様の夢を一緒につくり上げていこうという高い志を持つ方と
共に仕事をできる事を楽しみにしています。
代表取締役社長
建物を通して家族の笑顔と幸せをつくる
ただ家をつくるのではなく、お客様の思い描く家を一緒に夢を膨らませ、夢実現まで導き、完成までの過程を一つ一つ思い出に刻みながら愛着のあるマイホームを家族が幸せに過ごせるようサポートしていくこと…
お客様の「家づくりを演出・創り上げる」のが私たちの仕事だと考えています。形のないからこそ大切で、信頼を創り上げるからこそずっとお付き合いできるお客様を一生涯サポートできる存在でありたいと考えています
成長を楽しむ
私たちは、「チャレンジ」、「一生懸命」、「目標達成」を楽しみながら積極的に行動することで明日の自分を人間的に、技術的に成長させる。
縁を絆にする
私たちはお客様、協力会社、家族との出会いに感謝し、ともに歩み、ともに悦び幸せな人生の時間を共有する。
王道を進む
私たちは、「継続」こそ企業の社会的責務と捉え、物事を「会社の二つの目的の具現化」を基軸に考え、行動し、正々堂々と胸を張ってその対価を得る。
当社は常にポジティブで、責任感の強い方をお待ちしています。
なぜなら私たちは、家が完成してお引き渡しをする時に、お客様に嬉し涙を流していただくことにこだわっているからです。
家を売るのではなくお客様の夢を一緒につくり上げるお仕事です。お客様満足で満足するのではなく、私たちが目指すのはお客様の感動、感激です。
一棟一棟こだわりのある家が完成するまでには、いろんなことがあります。
時にはミスもあるかもしれません。たとえ途中でミスがあったとしても、
どうしたら最終的に感激していただけるかを考えて、実行していかなければいけません。
私たちの仕事は、「カタチが無いモノ」を提案して、それを評価していただくことで、仕事が始まります。
そのためには、お客様に信頼・信用されることが不可欠です。しっかりコミュニケーションを取って、 信頼・信用していただける方を歓迎します。
また、仕事は自分一人でできるものではありません。
責任感が強く、周りの人と協調しながら仕事を進める方を求めています。
01 会社の成長について
少子高齢化など様々な社会問題に伴い、住宅業界の市場は縮小しています。多くの住宅会社が更なる成長ではなく、現在の規模をいかに維持するかを考えている。そんな業界です。
そんな中にあって当社は2017年現在、愛知県No.1ビルダーとして2010年にはビルダー経営力ランキング(ビルダー白書[住宅産業研究所])において全国1位を獲得しました、
安定的に成長を続けることができた要因は幾つかありますが、一番は優秀な人材です。優秀な人材が集い、更に高いステージを目指して、会社もスタッフも成長を続けています。
02収入について
入社時には最低限、現在の収入は保証致します。その後、実績を残し現職以上の収入を得て頂けるよう、会社としても全力でバックアップします。
当社では年齢・社歴に関係なく、実力主義で昇給・昇進できる仕組みがあります。
03働く環境について
住宅業界は長時間労働、男性社会、年功序列等、古い体質が残る業界です。
当社では、そのようなイメージを変え、明るく風通しの良い環境を作ろうと、若い社員や女性スタッフが積極的に活動し、上下関係の無いフラットな職場です。
コミュニケーションが円滑にとれる職場だからこそ、生産性の高い業務ができていると自負しています。
2018年ホワイト企業大賞において特別賞として「ごきげん経営賞」を受賞することができました。
また社員のキャリアステップにはご家族のサポートが重要であると当社は考えており、
定期的に当社のイベントへ、隔年で社員旅行へ社員のご家族の方をご招待しています。
「仕事はしっかりやるが、プライベートを充実させる」
このメリハリを会社が決めるのではなく個人が決めるスタンスで全社員ワークライフバランスを実現しています。
会社名 | 安井建設株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒483-8166 愛知県江南市赤童子町南山98 |
代表者 | 安井 浩一 |
設立年 | 昭和47(1972)年5月10日設立 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 18億9000万円(2017年4月実績) |
従業員数 | 35名 (正社員31名・パートアルバイト4名) |
事業内容 | 私たち安井建設のミッションは『建物を通して家族の笑顔と幸せをつくる」。 私たちはただ建物をつくるだけでなく、今まで培ってきた知恵、技術、経験をフルに活用しそこに住む人や集う人たちが悦び、笑顔あふれる幸せな家族が一人でも多くなるようサポート、コンサルティングします。 ■木造の注文住宅の設計・施工・販売 ■RC造の注文住宅の設計・施工・販売 ■公共工事 ■住宅のリフォーム・リノベーション ■不動産事業(土地からの家づくり・土地の売買) ■店舗の設計・施工 ■ビルマンションの設計施工 |
昭和47年 | 創業 |
---|---|
昭和55年 | 社屋を現在の場所に新築、移転 |
昭和62年 | 不動産部門として「新都市企画株式会社」設立 |
平成11年 | 住宅事業部 設立 |
平成14年 | 財団法人日本住宅・木材技術センターより木造住宅合理化システムとして「ヤスイシステム」が認定される |
平成15年 | 愛知県建設部より弊社施工物件が優良工事に選定される |
平成16年 | 工務店のアカデミー賞 特別賞受賞 以後4年連続受賞 |
平成16年 | 安井建設の耐震診断技術が中京テレビ、中日新聞、読売新聞等のマスコミに取材される |
平成17年 | 耐震リフォーム事業部 設立 |
平成18年 | 住宅産業研究所より江南市住宅販売総合部門1位に認定(以後5年連続、8回受賞) |
平成20年 | アトリエコラボ事業部 設立 |
平成21年 | 安井建設の耐震診断技術がCBCの耐震特集にて紹介される |
平成22年 | 東証1部㈱ナックと業務提携し安井建設の「経営システム」全国工務店に向け販売(全国約250社以上が導入) |
平成23年 | 幻冬舎より代表取締役安井浩一著書「賢者の家づくり」発刊 |
平成26年 | 東証1部㈱ナックと業務提携しアトリエコラボの「設計システム」全国工務店に向け販売(全国約150社以上が導入) |
平成26年 | 愛知県産業労働部より「挑戦する経営者20名」に選ばれる |
平成26年 | 代表取締役安井浩一が「KENJA GLOBAL “ PRESIDENTS OF 500」に選ばれる |
平成26年 | 住宅産業研究所より犬山市、江南市両市において住宅販売総合部門1位に認定 |
平成27年 | 安井建設の取組みを発表(工務店100社以上約200名が参加、好評のため以後毎年実施) |
平成28年 | (一社)東海木造住宅協会より現場の綺麗さを競う{K-1グランプリ」にて「優賞」を受賞 |
平成28年 | 自立循環型研究会アワードにて優秀賞受賞 |
平成28年 | (一社)パッシブデザイン協議会よりパッシブデザイン事業者認証制度において全国で4番目に認証 |
平成29年 | 自立循環型研究会アワードにて最優秀賞受賞 |
平成29年 | LIXILデザインコンテスト入賞 |
平成30年 | 各務原市に支店(ぎふショールーム)を3月OPEN |
平成30年 | ホワイト企業大賞(ごきげん経営賞)受賞 ホワイト企業大賞の詳細はこちら!→受賞理由 |